URAJITSU TOPICS(中学校)2012年7月

 

生徒会活動   URAJITSU SNAPへ

●生物部公開講座案内(2012.7.26)

 7月28日、生物部主催の公開講座が開かれます。今回は、カブトムシやクワガタムシなど種類別に飼育方法や繁殖方法を説明します。ご希望の方には、カブトムシやミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ等の国産の昆虫や外国産のクワガタムシを差し上げます。ぜひ、ご参加ください。

 ※昆虫の個体数に限りがありますので、ご了承ください。

今後の公開講座の日程はこちら

●バトン部全国大会2位入賞!!(2012.7.24)

 7月23日(月)、駒沢体育館で開催されました「第二回全国中学校ダンスドリル選手権大会」のソングリーダー部門ラージ編成の部門でバトン部が第2位に入賞しました。初めて出場する全国大会ということで、地区大会後は厳しい練習の毎日でしたが、この1か月はチームの実力を伸ばすことの出来た期間となりました。今後は更に優勝を目指して練習に励みます。多くの方々からのご協力と応援を頂き、今回の結果を出すことができました。ありがとうございました。

 

●1学期終業式・保護者会(2012.7.20)

 20日(金)、4号館6階スポーツホールで終業式が行われ校長先生、篠田先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。また、石黒先生から全国大会出場者、学研体力テスト成績優秀者の表彰があり、各部活動の代表者で構成された応援団による壮行会が行われました。全国大会へ出場する選手たちは大会に向けていっそう練習に励んでくれることでしょう。

 午後からは部活動、各学年の保護者会が行われました。参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。

 

生徒にお話する校長先生    生徒にお話する篠田先生

 

石黒先生による表彰の様子      全国大会出場者代表  

 

壮行会の様子           保護者会の様子

●生物部合宿案内(2012.7.19)

生物部合宿案内です。クリックすると拡大されます。

    

●軽音部サマーライブ開催(2012.7.19)

 7月18(水)4号館1階多目的教室にて軽音部によるサマーライブが開催されました。夏休み前の大イベントに生徒たちは盛り上がっていました。

  

●弓道部全国大会出場決定!!(2012.7.18)

 7月16日(月)県民総合体育大会弓道競技が秩父にて行われ、海老原選手が女子個人で優勝し、8月に東京で行われる全国大会の出場権を獲得しました。また女子団体(海老原、小山、竹内)でも8月に宇都宮で行われる関東大会の出場権を獲得しました。

 

●キャッチアップ補習&アドバンス補習

(2012.7.12)

 期末考査が終わり、各科目で基準点に到達できなかった生徒を対象とした「キャッチアップ補習」が始まりました。「catch up」は「追いつく」という意味。学習内容を着実に理解するため、本校では定期考査後はもちろん、普段の朝テストや単元テストの後にも日常的に実施しています。なおこの補習は「指名制」のため、部活動には補習をクリアしてからの参加となります。

 

 ※写真は「英会話(3年)」のキャッチアップ補習の様子。もちろん、ネイティブが基礎から面倒を見ます。

 また、発展的な内容を学ぶ「アドバンス補習」も並行して実施しています。これは、中学2・3年生を対象とした「希望制」の補習です。

 

 ※写真は「数学(2年)」のアドバンス補習の様子。授業で学んだことをベースに発展問題に取り組みます。

●1学期期末考査(2012.7.11)

 本日で期末考査が終了します。テスト前の勉強とテスト中の風景です。

 

テスト前に勉強している生徒たち          考査中の風景        

 

考査中の風景                考査中の風景

●新着図書案内(2012.7.9)

 新着図書案内 6月の新着図書掲載しました。ご覧ください。
新着図書案内

●七夕に願いを込めて(2012.7.5)

 七夕に向けて、生徒一人一人が願いを込めた短冊を笹に飾り付けました。

 

●生物部活動報告(2012.7.4)

 生物部では、北里大学の三宅先生よりご指導をいただき、深海生物サツマハオリムシの飼育を開始しました。サツマハオリムシの中学、高校レベルでの飼育は、国内はもとより世界初の可能性が高く、たいへん貴重な飼育体験となっています。

 

●生物部しょうゆ工場見学(2012.7.3)

 生物部では、寿司作りに必要な素材を自分たちの手で育てる活動に取り組んでいます。その一環として、野田市にあるキッコーマンしょうゆの工場見学を実施しました。

          

最新のトピックスへ

2013年2月のトピックスへ

(バトン部全国大会出場 新着図書案内 空手道部結果報告 生物部合宿案内 スピードスケート大会出場 中1対象理科特別授業 あんとれすくーる事前指導 英語イマージョン授業の日常 ハワイ短期留学報告 )

2013年1月のトピックスへ

(中学入試 ペアティーチング 生物部入間洋らん会 百人一首大会 野球部冬期合宿 サッカー部初蹴り 生物部活動報告 理科特別授業シンポジウム 3学期始業式 )

2012年12月のトピックスへ

(2学期終業式 新着図書案内 クリスマスライブ 中学生対象講演会 キャッチアップ補習 空手道部大会結果 入試問題学集会 サッカー部活動報告 中1校外学習 アーチェリー大会結果 )

2012年11月のトピックスへ

(生物部公開講座 近畿大学水産研究所 家戸先生講演 理科特別授業 2年生職業体験 入試問題学習会 第7回セントジョセフ教育・文化交流プログラム 一貫部キャリア講演会 公開授業 「税についての作文」入選 空手道部関東大会結果 生物部洋らん会&私学文化祭 第4回学校説明会)

2012年10月のトピックスへ

(スポーツフェスティバル 第4回学校説明会 スポーツフェスティバル予行 第3回学校説明会 テニス部新人戦 空手道部大会結果)

2012年9月のトピックスへ

(世界らん展日本大賞参加決定 生物部活動報告 第2回学校説明会 「GTEC」めざましい伸び  中学サッカー部活動報告 弓道部活動報告 文化祭開催 中学1年生文化祭への取り組み  図書部活動報告 生物部特別活動&合宿 バトン部文化祭発表に向けて サッカー部活動報告 空手道部全国大会結果報告 2学期始業式)

2012年8月のトピックスへ

(運動部合同夏期合同合宿 夏期補習二次 第4学年進学合宿)

2012年6月のトピックスへ

(サッカー部高円宮杯 学校総合体育大会結果 バトン部全国大会へ 学校説明会 3年生教育旅行 2年生福祉体験 1年生博物館学習 3年生教育旅行事前学習 大学見学会 生物部公開講座 朝中特派員 生物部活動報告 )

2012年5月のトピックスへ

(育てた素材で寿司を握るプロジェクト 写生大会 サッカー部活動報告 金環日食観測会 塾説明会 1学期中間考査 授業参観保護者会 考査前風景 )

2012年4月のトピックスへ

(硬式テニス部大会結果 部活動見学体験入部 1年生オリエンテーション 新入生歓迎会 1年生オリエンテーションキャンプ 生物部春休み合宿 つくばサイエンスエッジ参加 生物部春休み活動報告 入学式 弓道部活動報告)

九里学園TOPへ 戻る